今回はNOVの第二の故郷とってもいい(笑)、兵庫県は神戸市にあるフルーツサンドを食べに行きたいと思います!
神戸の中心地である三ノ宮は、普段からよく使っている大阪駅からJRの新快速で大体30分弱で着くので、昔からよく出かけるのです♪
しかも神戸はNOVの好きな美味しいパン屋やカフェがいっぱいで、フルーツサンドが食べられるお店もたくさんあります☆
そんな中、今回神戸第一弾に選んだのは、JR神戸駅からほど近い「フルーツカフェ サイタサイタ」です。
最初名前を聞いた時は、ちょっとあやしいかな!?とも思ったんですが、なかなか評判も良さそうですし、何より、今夜泊まるホテルの近くだった!というのもこのお店に決めた理由のひとつです(^^;
しかし、いざ取材当日となった日は寒さのせいか、体調が悪くなってしまい、このままではフルーツサンドが食べれない(T_T)なんていう状態までヘタっていました。。。
フルーサンドが食べれるかどうかわからないので、当然、ランチなんてもってのほかです。
久しぶりの神戸ということもあり、お気に入りの洋食屋に出かけようと、出かける前から楽しみにしていたんですが・・・こんな厳しい状態で無理したら、まだ仕事が残っている明日以降に響くと思い、残念ながらランチはパス。
でもホテルのチェックインにはまだ時間があったので、しょうがなく神戸駅近くにある「umie」に行って、しばらくベンチに座ってました。。
出張先で体調がわるくなることは別に初めてではないのですが、今回ほど厳しかった時はないかもしれません。
幸い、病院に行くまでではなかったので、建物の中で体調を整えてから、なんとかフルーツサンドだけでも食べて帰らないと!と思い、食べれるくらいまで回復するまで待っていました。
多分すごく寒かったので、軽い風邪を引いたのと、花粉症の辛さとのダブルパンチだっと思います 汗
サイタサイタのフルーツサンドを食べて復活!?
お邪魔したのは3月の下旬、寒い日でした。
天気は良かったのですが、体調は最悪、出張の合間の貴重なフリーの日をumieのベンチで過ごしたのはいい思い出です(苦笑)
ランチも食べず、かなりの時間を体力の回復に務めたおかげで、なんとかサイタサイタへ行くことができました!
場所はumieからも近く、JRの元町駅でも神戸駅でもどちらからでもアクセスは良好なところにあります。
とりあえず到着したのでお店をパシャリと。

お店の前は春休みということもあるのか、結構人通りは多かったです。
大きい通りも近くにあるので、田舎者には都会に来たという感じです♪
では早速中へ入ってみましょう。
・・・ギーっとドアを開けてみると、そこには素敵なマダムが佇んでいました。
入口近くには観葉植物も置いてあって、雰囲気はとってもいい感じ☆
こんな感じ。

でも案の定、デザートタイムだったので、そこそこお店は混んでいました。
まあでも座れないという程ではなかったので、お店の中に入っていきました。
さて、体調の方はまあまあよくなってきたので、なんとかフルーツサンドが食べれそうです!
早速お店のマダムにフルーツサンドを注文しました。
こちらのお店のフルーツサンドは単品とセットがあり、当然NOVはセットを選んだんですが、セットの方はドリンクが付きます。
このドリンクなんですが、定番のコーヒーや紅茶ではなく、たくさんあるフルーツジュースの中から好きなのを選ぶことができるんです!
しかもその種類が豊富なこと♪
どれを頼めばいいか迷っちゃうくらいたくさんのフルーツジュースから選ぶことができますよ(^^
こういったお店って、意外と多いようで実はあまりありません。
とにかくumieでコーヒーが冷たくなるまで粘っていた私(汗)にとってはベストなお店のチョイスでした!
そして注文を終え周りを見渡すと、本当に、こじんまりとしたいい感じのお店です。
テーブルは全部で7つ、丸テーブルや二人がけテーブルなどがあり、お店には観葉植物がちょこちょこ置いてあるので、本当に癒されます~
そんなこと思いながらボーッと待っていると、待望のフルーツサンドが出来上がりました☆
では早速一枚

第一印象はとにかくクリームが薄い!!
以前紹介したツルザワもそうでしたが、クリームが薄いフルーツサンドは絶対美味しいと個人的には思っているので(爆)これは期待が持てます♪
でもその前に、一緒に付いてきたパインをまずは食べてみます。
・・・うん、これは安定して美味い(^^
やっぱりフルーツパーラーのフルーツは本当に美味しいですよね。
こうなるとやっぱり期待せずに入られません、フルーツサンド!
サイタサイタのフルーツサンドは珍しい耳つきパン!
いよいよフルーツサンドを食べてみましょう!
・・・と、その前に、頼んでおいたセットのフルーツジュースが届いたので、改めて一緒にパシャリ。

ちなみにジュースはバナナジュース。もちろん搾りたて!
昔から好きなんです(*^-^*)
この日は午前中はすごく寒かったんですが、午後からは逆にすごく暑くなってきたんで、ここまで来る間に汗かいちゃってたんですよね(^^;
そんなことはいいとして、待望のフルーツサンドをガブり!
・・・ヤバい、これ好きかも♪
お昼を食べていないということもありますが、とにかくメチャメチャうまい!!
クリームは先ほど紹介したように薄いんですが、それだけじゃなく、クリーム自体もさっぱりしているので、フルーツの味がよりいっそう引き立っているんです☆
そんなフルーツは、よくありがちな大きな形にカットしたフルーツではなく、ホント普通の大きさ。
これでフルーツのしっかりした味が出ているので、とてもみずみずしく美味しかったです。
ではここらで、もう一つおまけであるヨーグルトを食べてみたいと思います!

もう疲れてスマホの影が写っちゃってます(苦笑)
ヨーグルトはオレンジのジャムが載っていたんですが、つぶつぶした食感があって、これがまた美味しい☆
お腹の調子がイマイチだったNOVにとっては、ちょうどよかったです!
では改めて、残りのフルーツサンドを頂いちゃいます。

いい忘れてましたが、入っているフルーツは・・
- バナナ
- イチゴ
- パイン
- キウイ
- マンゴー
でした。
サイタサイタのフルーツサンドはとても美味しいのですが、夢中になって食べてると、フルーツが落っこちる可能性があります(爆)
なぜならこちらで使っているパンは普通のパンのように耳がついていて、パン自体とても柔らかいからです。
なので、気をつけて食べてくださいね♪
とっても美味しいフルーツサンドと、笑顔が素敵なマダム、そしてこちらもやさしそうなお顔が特徴的な旦那さん?と、食べた後、すごく幸せな気分になってホテルに向かったのでした~
まとめとお店詳細
いや~一時はどうなるかと思いました。
せっかく神戸まで行くチャンスがあって、フルーツサンドが食べれなんて、行った意味がありませんからね!
お店の方は、場所はアクセス良好。
家族連れでもカップルでもおひとりさまでも誰でも気軽に入れるお店です。
あとサイタサイタではランチもやっているみたいで、こちらもパスタやパニーニなど、とっても美味しそうでした♪
基本的に人通りがあるところにお店はあるので、土日とかは結構混むかもしれません。
お店のキャパ自体が小さいので、ゆっくりと食べたかったら、平日や時間をズラして出かけるのがいいと思います!
電車で来るのなら、JR元町&神戸駅が便利ですよ(^^
NOVチェック【5段階評価】
お店の入りやすさ(おひとりさま)・・・・・★★★★(ただし時間帯による)
店員さんの笑顔・・・・・★★★★★(最高、今のところ一番)
店内の広さ・・・・・★★★★(小じんまりとしたお店です)
- 住所
- 〒650-0025
神戸市中央区相生町1-1-15 カーサ・ルーチェビル1F - TEL
- 078-362-6737
- 最寄り駅
- ☆阪神西元町駅西口より徒歩1分
☆JR神戸駅より徒歩5分 - 定休日
- 日曜日・第3月曜日
- パーラー営業時間
- 平日 10:00~20:00(L.O.19:30)
土曜・祝日 11:00~19:00(L.O.18:30)