愛知県

名古屋の池下にある弘法屋は車が便利♪

今回は久々の地元、愛知でのレポートです☆

名古屋のフルーツショップとして昔から愛されている老舗「弘法屋(こうぼうや)」のご紹介です!

弘法屋は名古屋に店舗を構えるフルーツショップですが、千種区覚王山通にある「名鉄パレ サンクレア池下店」では、フルーツパーラーも営業しています。

前々から行こうと思っていたんですが、普段は池下駅近辺にはあまり出かけないのと、駐車場を探すのが面倒なので(汗)、自然と遠ざかっていました。

お店は池下駅近くなので、当然、地下鉄に乗っていけばいいんですが、NOVが住んでいるところからだと、電車より車の方が近いのです。

田舎なのでまず名古屋駅まで行って地下鉄東山線に乗り換えないと行けません。

ということで、なかなか行く機会がなかったのですが、食べログを見てみると「駐車券持参で1時間無料」と書いてあるじゃないですか!?

1時間なら十分食べて帰れる!と思い、早速車を走らせ、池下駅に近くにあるフルーツパーラー弘法屋へと出かけたのでした〜。

ちなみに栄からだと、渋滞具合にもよりますが、車で20分もあれば到着すると思います♪

名鉄パレ隣にある地下の駐車場が提携駐車場になっていますので、お間違えのないように(^^/

 

おひとりさまでものんびり、ゆったりと過ごせる♪弘法屋 池下店

お邪魔したのは3月の平日午後。

名古屋の栄で買い物をしたついでに、池下駅まで車を走らせました。

名鉄パレ 池下店は、ホント池下駅の隣なので、車で出かけてもすぐにわかりますが、駐車場は少し入りにくかったので、注意して入ってください☆

さて、駐車場に入って早速お店に向かうわけですが、ここで注意事項。

必ず「駐車券を持っていくように!」

駐車券をお店に見せないと、1時間無料になりませんからね♪

さて、席についたので店内を一枚

弘法屋 池下店の店内

お邪魔した日は店内に一人だけマダムが食べていましたが、あとはガラガラ。

席の間隔や名鉄パレという場所柄か、ここはひとりでフラッと気軽に入れるお店ですね☆

早速フルーツサンドを頼んだんですが、ここ弘法屋 池下店ではランチもやっているようです。

ただランチの中にはフルーツサンドはありませんので、もし食べたかったら単品で頼むことになります。

ちなみにランチタイムは11:00〜14:00まで。

それでは、いよいよ地元愛知のフルーツサンドをいただきます!

弘法屋のフルーツサンド

見よ!このボリュームを♪

一宮のセリーヌもそうですが、愛知県のフルーツサンドは結構ボリューミーなイメージがあります(^^;

それではまずフルーツの盛り合わせから。

盛られてきたのは・・・

  • オレンジ
  • キンカン
  • イチゴ
  • キウイ
  • バナナ
  • スイカ
  • パイン
  • リンゴ
  • マンゴー

が載っていました!

結構ありますが、中でもフルーツサンドが運ばれてきたとき、店員さんが「キンカンは皮ごと食べるのが本来の食べ方です」と言われたのにはビックリしました。

そもそも金柑を普段から食べることはそうないので、あまり食べ方なんて考えていませんでしたが、金柑は皮ごと食べるのがデフォらしいです☆

というわけで、キンカンを丸ごと食べつつ、他のフルーツも食べてみました。

中でも印象に残ったのがパインとバナナです☆

とくにバナナは本当に美味しい♪

本気でバナナを買って帰ろうかと思ったくらいですから(いい値段でしたけど)。

これがフルーツパーラーの醍醐味ですよね☆
やっぱり専門店のフルーツはその辺のスーパーの果物では到底敵いません。

次はメインのフルーツサンドをいただきます!

 

パフェが有名な弘法屋だけどフルーツサンドも侮れませんよ!

弘法屋はフルーツサンド以外にも豊富なメニューが揃っていますが、中でもパフェはかなり人気が高く、遠方からもファンがやってくるみたいです。

それでもNOVのフルサン愛は変わりません(笑)

パフェも美味しいかもしれませんが、フルーツサンドだってかなりイケてます☆

KOBOYA フルーツサンド

写真をご覧いただければわかると思いますが、とにかくイチゴがでかい!

イチゴの他にも

  • バナナ
  • マンゴー
  • キウイ

が入っており、少々厚めのパン生地とたっぷりと入ったクリームが合わさってかなりのボリューム感があります!

フルーツサンドは全部で4つですが、完食すればもうお腹いっぱい♪といった感じですね。

食が細い人なら十分、一食分になると思います!

クリームも濃厚系なので、さっぱり系のフルーツサンドが食べたいなら別のお店がいいです(汗)

ただ味は文句なし!

店員さんがすごく一生懸命にフルーツの解説をしてくれるので、かなりフルーツに対する情熱が強い方でした。

だからフルーツサンドに入っているフルーツも新鮮で美味しいものしか入れてない、そんな感じが伝わってきましたね・・

個人的には、いつもはいいけど、たまにすごく食べたくなる!そんな印象のフルーツサンドです。

例えるならケンタッキーみたいな!?

ほら、ケンタッキーっていつも食べたいわけじゃないけど、たまにすご〜く食べたくなる時ってあるじゃないですか!?

そんな感じです♪

まあ、同じ愛知県にありますので、また食べたくなったら気軽に来れるので、そこは嬉しいポイントですね。

店内もゆったりできるところなので、またフラッと食べに行きたいなと思いました☆

 

まとめとお店詳細

名古屋なのに、車で来て駐車場が無料というのは非常にポイントが高いです。

電車の方も、池下の駅からすぐなのでアクセスは抜群!

客層も覚王山が近いせいか、お金持ちのマダムが買い物休憩に使っている、そんな方が多いようなイメージでした。

だって、着てるものや話し方が一般人と違いますもの(笑)

名古屋フルーツの名店である、弘法屋のパーラーはやっぱり超本格派でした(^^

今度は2人で来てパフェとフルーツサンドと両方を食べてみたいと思います。

名古屋在住の方なら要チェックのフルーツパーラーですよ!

NOVチェック【5段階評価】

お店の入りやすさ(おひとりさま)・・・・・★★★★★★(入りやいので☆6つ!)

店員さんのフルーツに対する情熱・・・・・★★★★★

お店の開放感・・・・・★★★★(決して広くはないがゆっくりできる)

フルーツパーラー 弘法屋

住所
〒491-0924
愛知県名古屋市千種区覚王山通 8-70-1
名鉄パレ サンクレア池下店 1階
 
TEL
052-764-5162
 
最寄り駅
地下鉄東山線:池下駅
 
定休日
無休(臨時休業あり)
 
パーラー営業時間
8:00~18:00 ランチタイム11:00~14:00