今回は「孤高のグルメ」でも紹介された東京の人気店「プチモンド」です!
プチモンドといえば、忘れもしない
NOVが生まれて初めて、フルーツサンドを食べた場所!なんです(^ー^)v
当時、フルーツサンドというものを食べたことがなかったNOVは、雑誌で見たプチモンドのフルーツサンドを見て「いつか食べてみたい!」と思うようになり、念願叶って初めて食べた時は、まさに至福のときでした☆
この世にこんな美味しいサンドイッチがあったのか!と思いながら食べたのを、昨日のことのようによく覚えています。
それからすっかりフルーツサンドにハマってしまい、今では自称フルサンマスターにまで成長しました(笑)
そんな思い出いっぱいのプチモンドに久しぶりにお邪魔する機会ができましたので、今回行ってきました!
地方出身者からすると、東京駅から一見、遠いと思われるプチモンドですが、JR高崎線やJR宇都宮線を使っていくと、意外と早く最寄り駅である赤羽に到着します。
ちなみに東海道新幹線なら品川で降りるより東京駅で降りて行ったほうが早く着きますよ(*’-’*)
東京は北区、赤羽にあるプチモンドは、赤羽駅から5分程度歩けば到着。
一見、普通のフルーツショップに見えるかもしれませんが、中にはちゃんとした喫茶コーナーが用意されています。

それでは早速中に入ってみます!
さすが全国的にも大人気店!フルーツサンドが売り切れの事態に(汗)
お邪魔したのは5月の中旬、日曜の午後でした。
この日の天気はぽかぽか陽気で、5月にしては結構暑かったせいか、入った途端、その光景に驚きを隠せませんでした。
なんと満席(汗)
午後1時半くらいだというのに既に満席です!
ただプチモンドはテーブルの他にもカウンター席がありますので、ここならかろうじて座れるかなということで、なんとかお店に入ることができました。
正直、まだランチタイム中だったので、満席はないだろうと思っていましたが、甘かったみたいです(^^;
早速フルーツサンドと、扱ったのでバナナジュースを注文。
カウンター席なので、待ってる間、いろいろ中が見えたのですが、なんと!
昨日「メレンゲの気持ち」の取材があったようです(驚)
なんでわかったかというと、石ちゃんのサイン色紙が飾ってあったんです(゜o゜)
そこに日付が書いてあったので、よく見たら昨日の土曜日に取材があったことが判明。だから今日はこんなにも混んでるのかもしれない!と思いました。
まあ知らなかったのでしょうがないですが、もし知ってたら別のお店に行ってたと思います(笑)
そしてよくよく周りを見渡してみると、お客さんの殆どがフルーツサンドを食べているじゃありませんか♪
テレビ効果はもちろんですけど、やっぱりプチモンドといえば、一番人気のフルーツサンドですからね☆
・・・と、そんなこと思いながら待っていると、とうとうフルーツサンドが出てきました!
ちなみにこの間の待ち時間40分(汗)
プチモンドのフルーツサンドは、注文を受けてから作るので時間がかかります。
もちろん、そこが人気の秘密でもあるんですけど、みんなフルーツサンドを頼んでいたので、なかなか自分の番まで回ってこなかったんですね(⌒▽⌒;)
まあでも、さほど時間がかかったとは思いませんでした。カウンター席だったので、フルーツサンドを作っている光景が見えて飽きなかったです☆
そうこうしてる間にも、続々とお客さんが入れ代わり立ち代わり回転していきます。
すると、ようやく後ろのテーブル席が少し空いたので、チャンス!と思い、なかを少しだけ撮影させていただきました。

プチモンドはホント普通の喫茶店みたいで、価格も良心的なのが嬉しいところ(^^
そして大人気、プチモンドのフルーツサンドはこんな感じです!

いや、これがホントに美味しいんです(笑)
NOVをフルーツサンドの世界に誘ってくれたプチモンドのフルサンに、改めて感謝しつつ、いただくことにします!
プチモンドのフルーツサンドは中に入っているフルーツの種類が豊富!
久しぶりのプチモンドのフルーツサンドを食べてみると、やっぱり文句なしに美味しいです♪
特に見た目は濃厚そうなクリームのサッパリ感はさすが老舗としかいいようがありません。
ちなみに、入っていたフルーツは・・・
- バナナ
- イチゴ
- オレンジ
- キウイ
- リンゴ
- メロン
- ラ・フランス
これだけのフルーツが入っているプルーツサンドはそうありませんよね。
中でもバナナが太くて歯ごたえがあり、とても美味しかったです。
あと、作っているマスターを見ながら思ったのは、まさに「職人の技」が随所に散りばめられたフルーツサンドだということ。
例えば中に入っているフルーツ。
絶妙なカットで、これだけ豊富なフルーツをパンの中に入れているわけです。しかもNOVはカウンターで、マスターが実際にフルーツをカットしている光景を見ているので、余計、凄いと思っています!
実際に食べると、絶妙なカットで切られたフルーツが口の中で踊っているような感覚を味わえます(笑)
プチモンドのフルーツサンドは6ピースもあるので結構なボリューム感がありますが、クリームも重くないので、女性でも一皿ペロリと食べることができると思います。
実際、この日プチモンドに来ていたお客さんの7割以上は女性客で、その約9割がフルーツサンドを頼んでいたという事実。。
NOVはカウンターだったので、店員とお客さんのやりとりの中でフルーツサンドの注文がひっきりなしに聞こえてきたのをよく覚えています。
しかも!後でわかったんですが、NOVが店を出た1時間半後
・・・フルーツサンドが売り切れ(汗)
どうもインスタグラムの情報から、4時位には既にフルーツサンドが売り切れてしまったようです!!
NOVも今まで色んなところでフルーツサンドを食べていますが、売り切れになったのはプチモンドが初めてです(^-^;A
ということで、多少テレビの影響もあったかもしれませんが、もし日曜日にプチモンドでフルーツサンドを食べようと思われている方は、早めに行ってゲットしたほうが良さそうです☆
少し話がそれましたので、改めてフルサンのレポートを。
細かいところに気を使って作られているのがわかります!
プチモンドのフルーツサンドを食べてて思ったのが
クリームがフルーツの間に入ってる!!
一般的なフルーツサンドは、パンの両側にクリームが付けてあると思うんですが、プチモンドのフルサンはフルーツとフルーツの間にクリームが入っているという感じでした。
こんな感じ

しかも見た目にもこだわっているというから、これはまさに「芸術品」です!
こういった細かいこだわりが、まさに職人が作るフルーツサンド!ということで、人気が高いんだと思います。
プチモンドはフルーツサンド好きなら一度は行ってもらいたいお店ですね(^^
NOV的にはかなりお気に入りのお店です☆
またお仕事頑張ったご褒美に食べに来たい!と思いながら東京駅に帰っていったのでした~
まとめとお店詳細
東京だけでなく、全国的に屈指の人気店です。
ネットはもちろん、雑誌やテレビでも頻繁に取り上げられるお店なので、混むのはある意味仕方ありません。
ただ、平日なら結構空いている時間帯もありますので、そこが狙い目かな(具体的には夕方くらい?)。
土日祝日は、ひょっとしたらフルーツサンドが売り切れてしまう可能性もあるので、お早めに。
ちなみにプチモンドはフルーツサンドとホットケーキが非常に人気高いメニューとなっています。
これだけのクオリティを持つフルーツサンドですが、価格がかなり良心的なので、人気がでるのも当たり前かもしれません♪
お店の自体は結構人が入れますが、カウンター席に座れば、店主の職人技で作るフルーツサンドの工程が見れるのでおすすめです☆
あと休みが金曜日と結構めずらしいので、注意してください(一回知らずに行った経験あり 涙)。
NOVチェック【5段階評価】
お店の入りやすさ(おひとりさま)・・・・・★★★★(土日祝はちょっとキツいかも。カウンター席がおすすめ)
店員さんの職人技・・・・・★★★★★(忙しい時でも注文を受けてから作る姿勢に感服)
店内の広さ・・・・・★★★★★(テーブル間隔も広いです)
- 住所
- 〒115-0053
東京都北区赤羽台3-1-18 - TEL
- 03-3907-0750
- 最寄り駅
- JR赤羽駅より徒歩5分
- 定休日
- 金曜日
- パーラー営業時間
- 平日・土曜 9:00~18:30
日曜日 9:00~18:00