京都府

京都駅にあるイノダコーヒーは雨に濡れることなくフルーツサンドが食べられます!

普段から大阪と同じくらい出かけることが多い京都。

大阪から新快速で約30分くらいで京都駅に到着するのも頻繁に出かける理由の一つです(^^

でも京都といえば、観光客の場合やはりバス移動が基本になってきますので(地下鉄や他の電車ではアクセスが悪い)、フルーツパーラーがあってもなかなか一見さんには行きにくいエリアです。

基本的に京都はバスの路線図がわかってないと観光客は効率よく回れません。

もちろんタクシーを使えるお金持ちの方は例外ですが(笑)

幸いNOVは若いころから!京都へよく足を運んでいますので、バスの乗り方や路線図は結構わかってるつもりです。

だから、まず京都でフルサンを食べたいと思ったら、フルーツ専門店ではありませんが、京都駅にある老舗の喫茶店「イノダコーヒー」に出かけてみてはいかがでしょうか?

イノダコーヒーとは、京都を代表する喫茶店です。

ちなみに東海地方でいえば「コメダ珈琲」がソレに当たると思います(*’-’*)

まあコメダは既に東海地方以外にもかなり進出してきているので、イノダコーヒーとは比べられませんけどね(^^;

まあそんな話は置いといて、イノダコーヒーはNOVがお邪魔した京都ポルタ店の他にも三条や四条、さらには東京や横浜まで進出しているので、京都以外でもフルーツサンドが食べられるのがポイントです。

それではイノダコーヒーのフルーツサンドを食べに行きましょう!

 

時間帯が良かったのか、お店貸切状態でした!

お邪魔したのは9月の上旬、平日の夜でした。

この日、大阪からの仕事帰り、京都に寄っていこうと決めていましたので、新快速で京都駅まで立っていきます(笑)

まあ時間にして30分位ですので、立っていくのはさほど苦じゃないですけど、ちょうど帰宅ラッシュと重なってしまったので、中々動けなかったのが辛かったです。。

でも何とか京都駅に到着して、早速イノダコーヒーを目指しました。

時間が既に閉店まで1時間位だったので、急がなきゃと思い京都ポルタを目指して歩いていきます。

思えばNOV、結構昔から京都に来ていますが、イノダコーヒーに入るのは初めてです!

初イノダがまさかフルサンの取材になるとは思っても見ませんでした(笑)

結構ガイドブックとかにも載っていますので、観光客にも人気のイノダコーヒーは、名前こそ知っていましたが、実際に入るまでは至らなかったのです。

でも実際、イノダコーヒー京都ポルタ支店を見つけるまでは、まさかこんなところにあるとは思っても見ませんでした!

意外と端っこの方にあり、普段NOVがまず通らない場所にあったのです(^^;

昔からポルタには駅から直結なのでよく通りますが、こんな所ではイノダコーヒーの場所はさすがにわかりません(汗)

初めて行かれる方は、必ず構内のマップで確認することをおすすめします!

そんなこんなで到着したイノダコーヒー

イノダコーヒー外観

では早速中にはいってみます・・・

 

人がほとんどいません(汗)

 

まあ当然ですよね。後1時間位で閉店するわけですから(笑)

ということで気を取り直してフルーツサンドを頼むことに。

ちゃんと食べられるかな~!?

はい、大丈夫でした(^^/

NOVはこのフルサンを夕ご飯にしようと思っていますが、ボリューム的にどうなのか、少し不安ではあります。

特に、メニューに載っていた「ビーフカツサンド」がとても気になってますけど(爆)

まあ今回はあくまでフルサンの取材ということで、なんとか平然を保ちつつ(笑)、出来上がるまで待つことに。

待ってる間も人は殆ど入ってきません(笑)

2,3人パラパラと言った感じです。

具体的にはこんな感じ

イノダコーヒー ポルタ支店の店内

ここのイノダコーヒーはかなり席があって、大体80名くらいは座れるみたいです。

その中にいたのはNOVを含めて5人位(汗)

まさに貸切状態でした(^^;)

そんな感じで待っていると、待望のフルーツサンドが運ばれてきました!

 

イノダコーヒーのフルーツサンドは夜食べてももたれない!

出てきたフルサンはまさに雑誌で見たままです(笑)

イノダコーヒーのフルーツサンド

写真からもわかるように、クリームは薄く、フルーツも結構入っていました♪

では早速食べてみましょう!

・・・もぐもぐ

うん、食べやすいです☆

パンが薄いので、口に入れやすく食べやすいというのが第一印象です。

さらにフルーツも東京 赤羽にある「プチモンド」と同じように細かくカットされているので、クリームがはみ出ることもなく食べることができます。

あっ、コーヒーが来たので一緒にパシャリ

フルサンとブラックコーヒー

ちなみに、入っていたフルーツはというと・・・

  • もも
  • キウイ
  • リンゴ
  • バナナ

シンプルな構成ですが、重さもなく、夜食べても胃にもたれることは殆どないと思います。

でもさすがにフルーツパーラーではないので、フルーツ本来のみずみずしさは期待できません。

あくまでもコーヒーショップのフルーツサンドなので、気軽に食べられるという点を評価したいと思います。

まあ価格も手頃ですしね(^^

また、席がメチャクチャあるので、観光客でごった返す京都駅でも、十分ゆとりを持って食べることができると思います!

あと、コーヒーはさすがに本格的で美味しかったので、コーヒー好きの方にもおすすめしたいですね♪

これだけの席数があれば、週末でも時間帯によってはかなり空き空きになるかもしれません。

イノダコーヒーでは、フルーツサンドを食べながら本でも読めるくらい、ゆっくりした時間が過ごせそうですよ☆

 

まとめとお店詳細

京都以外にもありますが、一応NOVがお邪魔したポルタ支店について。

まず何といっても席がたくさんあり、しかも間隔が広いので、ゆっくり過ごすことができるでしょう。

ただ、確実にゆっくり広々と使いたいなら、平日混雑時を避けるのがおすすめ。

なんならNOVと同じように平日の閉店1時間前くらいがいいかもしれません(爆)

土日祝日は観光客を中心に賑わいそうですが、それでも時間をズラせば大丈夫な気がします。

また、ポルタ支店は京都駅から直結なので、雨に濡れることなくお店に入れるのも大きなポイント!

京都には本格的なフルーツパーラーが結構ありますが、気軽にゆっくりフルサンを食べるならイノダコーヒーもありです♪

NOVチェック【5段階評価】

お店の入りやすさ(おひとりさま)・・・・・★★★★★★(今までで一番広い、平日で時間をズラせば1人でも4人席に座れます)

店員さんの態度・・・・・★★★★★(丁寧な接客で好感が持てました)

店内の広さ・・・・・★★★★★(テーブル間隔も広く、席も豊富)

イノダコーヒー店

住所
〒600-8216
京都市下京区東塩小路町858-1(京都駅前地下街ポルタ内)
 
TEL
075-343-2380
 
最寄り駅
京都駅より直結
 
定休日
無休
 
営業時間
月~木、日曜 8:00~20:00
金、土8:00~21:00