京都府

フルーツパーラー クリケットのフルーツサンドは評判通りの美味しさで大満足でした!

最近、あまり開拓していなかった京都へ久しぶりに突撃しました!

大阪には普段からよく出かけているんですが、NOVの場合、京都は基本的にバス移動なので、例えば出かける予定をしていても、雨が降ってしまうと、それだけで『や〜めた!』ってなっちゃうんですよね(^^;

これは京都に観光で行かれる方なら、わかってもらえると思います(笑)

そんなタイミングがなかなか合わない日々が続いていたんですが、ようやく出張との日程が重なり、久しぶりに新しいフルーツサンドを食べに行くことができました!

しかも、知る人ぞ知る!?って感じのフルーツパーラー『クリケット』さんにお邪魔しました(^^

また、NOVがいつも利用している、いわゆる『右回り』のバスルートではなく、初めてと言っていいくらい久しぶりに京都駅から『左回り』のバスルートで出かけたのでした〜。

あまり全国的に有名なお店!っていう感じではなく、地元の人に長く愛されているフルーツパーラーですので、京都ということもあり、一見さんお断り!な雰囲気だったらどうしよう・・なんて、若干の不安も持ちながら出かけてきました。

まあ結論から先に申しますと『とても居心地がよく、味も最高!』な、お気に入り店になりました(祝)

ここはあまり雑誌にも載っていない名店ですので、もし京都に出かける機会がありましたら、ぜひ寄ってみてほしいです^^

それではフルーツパーラー クリケットのフルーツサンドを食した感想をご紹介します!

 

混んでいるかも・・という不安をよそに、ゆったりとした時間を過ごすことができました!

フルーツパーラー クリケットにお邪魔したのは5月の中旬、ちょうど京都の街では【葵祭】が開催される時期に行ってきました。

ちなみに、ちょうど葵祭があった日に京都にいたので、見に行きたかったのですが、残念がら仕事の時間が重なってしまい、見ることは叶いませんでした。。(涙)

その反動もあって(笑)、今日は何が何でも京都でフルーツサンドを食べる!と、強く誓って出かけたのですが、なかなか用事を済ますことできなくて焦る。。

結局、お昼を過ぎた15:00前くらいにようやくお店に辿り着くことができたのでした。

クリケットは、京都の北区にあり、近くには修学旅行先としても有名な【北野天満宮】や【平野神社】などがある、とても静かで雰囲気のあるエリアです。

観光客の場合、京都駅からバスに乗っていくパターンが多いと思いますが、これが結構、時間がかかります(汗)

そうですね、大体50分位は見ておいた方がいいと思います。

京都駅からだとめちゃめちゃバス停に停まることになるので、正直、一眠りできる距離です(笑)

まあ乗るバスにもよりますけど。。

しかも、人気観光スポットである北野天満宮や金閣寺がありますので、降りるバス停までは結構混んでる可能性が高いです(^^;

ちなみ京都駅からだと、クリケット最寄りのバス停は【北野白梅町】になります!

一応、同じ名前の駅もあるんですが、路線が京福電気鉄道、いわゆる地元では【嵐電】と呼ばれ、親しまれている電車です。

ただこの嵐電、嵐山方面からクリケットに来る場合は利用できるのですが、JR京都駅からだと、どこも繋がっていないので、正直、利便性は悪いです(汗)

なので、地元民以外の方は、バスで行くパターンが殆どだと思います。

そんなわけで到着した念願のフルーツパーラー クリケット

クリケット外観

この日はめちゃくちゃ暑くて、しかも喉がすごく乾いていたので、とにかく早く水分が欲しかったのをよく覚えています(^^;

だから、もし人がいっぱいだったらどうしよう・・周りにはあまりお店とかなさそうだし・・なんて思っていたんですが・・

 

人が少ない、やった〜!

 

と、心の中で叫んでから、倒れ込むように椅子に座りました。。

そして店員さんがメニューを持ってきてくれたので、迷わずフルーツサンドと、グレープフルーツジュースを頼みました!

とにかくのどが渇いて汗も出ていたので、まずは持ってきてくれた水を飲んで落ち着きましたw

落ち着いたところで、改めて店内をグルッと見てみると、とても清潔感があり、過ごしやすい店舗という印象を持ちました。

しかも店内は爽やかなカフェミュージックが流れており、本当に癒やされます(´ε` )

NOVはこの日、京都の用事をあちこち済ましてからクリケットに到着したので、もう足はパンパン!体も荷物を持っていたので、あちこちが痛く、本当にダウン寸前のところでした(>_<)

そんな私を優しく迎えてくれたクリケットの店内はこちらです

フルーツパーラー クリケットの店内

実際、NOVが到着したときは、おひとりだけしかお店にいなかったので、うまい具合に店内を撮影することができました(笑)

そんなことをしているうちに、ついに念願のフルーツサンドが到着!

今までの疲れが吹き飛ぶようなその美しいカットを見て、NOVは一気に元気を取り戻したのです!!

コレは絶対うまいに違いない!

そう革新できる、とても美しいフルーツサンドが運ばれてきたのです☆

 

クリケットのフルーツサンドは見てもよし、食べてもよし!

この美しく、ボリュームいっぱいのフルーツサンドを御覧ください(笑)

クリケットのフルーツサンド

見よ!この美しいフルーツのカットを!!

しかもこのボリューム♪

一応ハーフサイズもありますが、フルサンデータベース管理人としては迷いなく一人前を頼みました( ̄ー ̄)b

では早速食べてみます!

・・・もぐもぐ

ボリュームはたしかにありますが、一口サイズにキレイにカットされていますので、とても食べやすいです。

そしてもちろん美味い!

京都のフルーツサンドは全体的にさっぱり目な感じが多いという印象を持っていますが、クリケットのフルーツサンドも例に漏れず、クリームはさっぱりとしていて、フルーツの味がよくわかり、とても美味しいです☆

一切れにフルーツがふんだんに使われていますので、満足感も非常に高い。

またパンの方は、しっとり系で食べやすいので、4×3列の12個というボリュームでも、結構パクっと食べれちゃいます♪

ちなみに、入っていたフルーツはというと・・・

  • いちご
  • メロン
  • キウイ
  • りんご
  • マンゴー
  • オレンジ

と、かなり種類が豊富!

写真を見ていただければわかると思いますが、これだけのフルーツが1カット1カットにギッシリ詰まってるから、美味しいのは間違いありません!

クリケットのフルーツサンド

見よ!このフルーツのギッシリ感を(⌒▽⌒)

あまりにフルーツがいっぱいで、食べてると横からハミ出して落ちてしまうこともありました(笑)

でも大丈夫!

ちゃんとフルーツが落ちてもいいように、ミニフォークが付いていますので( ̄ー ̄)bグッ!

まあ、付け合せのフルーツを食べるときに使うものだと思いますけどw

その他にも、クリームの口当たりが良く、後に引かないので、お腹ももたれませんし、フルーツとの相性が本当にいいクリームだと思います。

さすが創業から40年以上の歴史を持つ老舗のフルーツパーラーですね!

レギュラーサイズのボリュームはたしかにありますが、はっきり言って、女性でもあっさりと食べられちゃうんじゃないかなあと思います。

実際、NOVがお邪魔したとき、ほとんどのお客さんがフルーツサンドを食べていましたが、女性の方は全員、レギュラーサイズを頼んでいましたから!

プロのフルーツ屋が作るフルサンは、まさにデータベースをして残しておきたい美味しさでした♪

 

まとめとお店詳細

京都でも老舗のフルーツパーラーであるクリケットは、閑静な場所にある、とっても優雅なひとときを過ごすことができるお店です。

席も一つ一つがゆったりしていて、なおかつ予約も可能みたいなので、どうしても食べたい方や、休日など混んでいる時しか行けない方は予約を推奨したいですね。

また、こちらのフルーツパーラー クリケットはフルサン以外にも【フルーツゼリー】が人気商品なのです!

こちらもすごく美味しいので、とてもおすすめです(試食済)

ただ、セリーはもちろん、たしかフルーツサンドもテイクアウト可能だったと思うので、どうしても店舗で食べる時間がないという方は、持ち帰りでもいいのでぜひ一度食べてみて欲しいですね。

京都駅からは少し離れてはいますが、近くには北野天満宮や平野神社、少し行けば金閣寺も見て回れるので、観光のついでに寄っていくのもいいんじゃないでしょうか!

個人的には、京都には結構行きますので、お気に入り店として登録しておきました♪

NOVチェック【5段階評価】

お店の入りやすさ(おひとりさま)・・・・・★★★★〜★(平日なら5、休日等は不明なので4。おひとりなら平日がベスト)

店員さんの態度・・・・・★★★★★(来店時、とても疲れいたNOVを癒やしてくれる素敵な対応でした)

フルーツの種類・・・・・★★★★★(数あるフルサンを食べてきましたが、中に入っているフルーツの種類はTOPクラスです!)

フルーツパーラー クリケット

住所
〒603-8345
京都市北区平野八丁柳町68-1 サニーハイム金閣寺1F
(西大路通り西側 平野神社向い)
 
TEL
075-461-3000
 
最寄り駅
北野白梅町駅
 
定休日
火曜日不定休
 
営業時間
10:00~18:00 (L.O.17:30)